ジブリパークは修学旅行の団体割引はあるの?割引料金や予約開始はいつなのか調査してみた!

ジブリパーク完成まで、まだまだ先なのですが常にジブリパークのことを考えている、私、ジブパク先生です。笑
やはりジブリパークが完成したときに気になるのは、修学旅行などの学校団体割引があるのかどうかってことです。
ディズニーやUSJ(ユニバ)に次いで修学旅行の定番になることが見込まれますからね。
この辺は予想しておいても損じゃないはずです!!
学校の先生達からすれば、「2022年に絶対生徒達をジブリパークに連れて行ってやりたい!!」なんて鼻息を荒くして準備をしたいと思いますし。
記念すべき第一号の学生が誕生しますからね!
というわけで、色んな情報を元に予想していきたいと思います!
是非、ジブパクの妄想に付き合って頂ければと思います。笑
ジブリパークは修学旅行の学校団体割引はある?
まず、修学旅行の団体割引はあるのかどうかについて。
これは、結論から言うと団体割引は、ほぼ確定であるんじゃないかと思っています。
だって、有名レジャー施設は絶対修学旅行の団体割引をやっていますから。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)では「学校団体向け入場券」という名目で実施。
同じ愛知県のレゴランド・ジャパンでは「学校団体プログラム」という名目で実施。
このように、必ず修学旅行のための学校団体割引システムを導入しているんですね。
なので、ジブリパークも学校団体割引は高確率であると考えて良いのではないでしょうか?
ジブリパークの学校団体割引はいくらくらいになる?
学校団体割引があるのではないかと予想できたところで、今度は金額の話をしたいと思います。
まだジブリパークがどのような料金設定をするのかわかってはいません。
園内に入る時に金額が発生する「入場料制」なのか・・・
各施設ごとに利用料金が発生する「個別料金制」なのか・・・
別な記事で料金設定については詳しく触れていますので参考にしてみてください▼
入場料制だとしたら、大人料金で2000円〜3000円程度ではないかと考えているのですが、小中学生だと1000円〜1500円程度になるのかなと思います。
では、学校団体割引が適用された場合は、いくらになるのでしょうか?
他の施設を参考にしてみると見えてくると思います。
【ディズニーランド】
|
|
|
|
|
|
【USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)】
大人 ※12歳以上 | 通常料金7,900円 → 大学生、専門学校生:7,400円 高校生:4,600円 中学生:4,100円 小学生:3,600円 付添教員:5,400円 |
【レゴランド・ジャパン】
大人(引率者 ※添乗員、看護師、カメラマンなど含む) | 通常料金6,900円 → 平日1,400円、土日祝・特別日2000円
※保護者 平日2,000円、土日祝・特別日2,800円 |
小人 | 通常料金5,300円 → 平日1,400円、土日祝・特別日2000円 |
上記の料金体系を見てみると、どこも学校団体割引は半額近くまで割引されてますね!
これをジブリパークに置き換えて見るとどうなるでしょうか?
【ジブリパーク(割引料金 ※勝手な予想)】
大人 | 通常料金3000円 → 1500円 |
子供 | 通常料金1500円 → 800円 |
こんな感じでしょうか?笑
ちなみに、もしも各施設ごとに料金が発生するような個別料金制だった場合、それぞれを半額にするというのは考えにくいので、上記の料金を支払えば、一日利用し放題みたいなシステムになるんじゃないでしょうか?
ただ、懸念材料としては、三鷹の森ジブリ美術館は団体割引のようなものは一切ないんですよ。
あそこは、大人のチケットでも1,000と安いので割り引くことができないのだと思いますが。。。
ジブリパークもアトラクションが沢山あるような施設ではなさそうなので、団体割引がないという可能性がゼロではありません。
とはいえ、三鷹の森ジブリ美術館とは規模が全く違いますから、期待したい気持ちはありますね!
ジブリパークはいつから修学旅行の予約を開始する?
とりあえず、学校団体割引がある体で話を進めていきたいと思います!笑
そうなると、いつからジブリパークは修学旅行の予約を開始するのでしょうか?
学校からすると、開業から数ヶ月前に予約開始されても予定が立てられないので難しいですからね。
だからと言って、2022年の卒業生を連れて行くのを諦めるなんてこともしたくないはず!
そこで、ジブパクは調べました!!
過去に類似したケースがありましたよ!
それはUSJです。
ジブパクは全く知らなかったのですが、修学旅行の行き先が決まるのって約2年前らしいですね。(全ての学校がそうではないと思いますが)
USJ開業の時は、それを見越して大阪市は、旅行会社、USJやホテル等の16社・団体と「大阪市修学旅行誘致委員会」を発足させたそうです!
発足したのは、開業した2001年の3年前1998年の12月頃のようです。
そして、1999年に修学旅行の仮予約受付開始したんだそうです。
大阪市グッジョブです!!
2年前から準備しておくことで、旅行会社とUSJの連携ができますし、宿泊も含めたしっかりしたプランが告知できますからね。
これは学校の教員からしたら嬉しい対応だと思います。
なので、ジブリパークも修学旅行等の学校団体割引を検討しているのであれば、約3年前くらいから動くのではないかと予想します。
2019年には「(仮名)長久手市修学旅行誘致委員会」が発足されて、色々打ち合わせが行われると予想できます。
そして、2020年オリンピック真っ只中に修学旅行の仮予約受付開始するであろう!・・・と勝手に予想。笑
この予想が外れる外れないに関わらず、今からそういった気持で準備していた方が予約に乗り遅れないと思うので良いかと思います!
まとめ
色々予想しましてきましたが、様々な情報を基に考えていますから、まったく見当はずれではないかと自負しています!!(完全に外れていたらゴメンなさい・・・)
まあ、まだまだ先の話なのでこれから徐々に新しい情報がでてくると思うので、その都度更新して内容をブラッシュアップしていけたらと思います。
ということで、今回は今わかる情報で、ジブリパークは修学旅行の団体割引はあるのか、そして割引料金や予約開始はいつなのかを書いてみました!
「ジブパク先生!この情報最新に更新してないぜ!!」なんてことがわかったら、是非コメントから教えていただけると幸いです。
それでは、以上で終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
ジブリパーク周辺のおすすめ厳選ホテルはどこ?宿泊料金が安いホテルも紹介! 2018.09.08
-
次の記事
ジブリパークはコスプレ入場可能!?おすすめのジブリキャラコスプレは? 2018.09.09