ジブリパーク内の飲食店で『ジブリ飯』は食べられる?ジブリ飯総選挙のランキングを見てみよう!

愛知県にジブリパークが建設予定という会見を聞いてから、私ジブパクがずっと考えていたことがあります。
それは、ジブリパーク内で『ジブリ飯』は食べられるのか?ということ。
ディズニーにしろUSJにしろ、そこでしか味わえないユニークな食べ物ってありますよね!
ジブリはその点恵まれていると思うんですよ。
だって、既に『ジブリ飯』という唯一無二のブランドを確立しているわけですから。
昨年、2017年5月に三鷹の森ジブリ美術館で、通称「ジブリ飯展」が開催されたほどです。
なので、ジブリパークでジブリ飯を販売するレストランを作れば、人気爆発間違いなしですよ!
絶対近場のレストランなんかで食事しようなんてことは思いません。笑
ジブリ飯一択です!!!
ということで、今回はジブリ飯にフォーカスしていきたいと思います。
- 1. ジブリパークでジブリ飯は食べられるの?
- 2. ジブリ飯ランキング
- 2.1. 第10位 干し肉 「もののけ姫」(1997年)
- 2.2. 第9位 キキが描かれたケーキ 「魔女の宅急便」(1989年)
- 2.3. 第8位 ハムとオクラの醤油ラーメン 「崖の上のポニョ」(2008年)
- 2.4. 第7位 ニシンのパイ 「魔女の宅急便」(1989年)
- 2.5. 第6位 シータが作ったシチュー 「天空の城ラピュタ」(1986年)
- 2.6. 第5位 ドーラの食べていたハム 「天空の城ラピュタ」(1986年)
- 2.7. 第4位 ハクのおにぎり 「千と千尋の神隠し」(2001年)
- 2.8. 第3位 千尋の両親が食べていた屋台の料理 「千と千尋の神隠し」(2001年)
- 2.9. 第2位 ベーコンエッグ 「ハウルの動く城」(2004年)
- 2.10. 第1位 ラピュタパン 「天空の城ラピュタ」(1986年)
- 3. まとめ
ジブリパークでジブリ飯は食べられるの?
ジブリパーク内にレストランなどの飲食店が設置されないことは考えにくいですが、果たしてジブリ飯は食べられるのでしょうか?
これに関しては、ジブリと大村知事の判断にかかっているかもしれません。
ジブリファンが期待しているアニメの中のジブリ飯を提供するのか
もしくは、ジブリキャラをモチーフにした可愛らしい食事を提供するのか。
この2択になってくるような気がします。
ジブパク的には、ジブリ飯をがっつり提供してくれるレストランがあると嬉しいです。笑
ジブリ飯自体は技術的に作れないことはないので、そこは問題ないでしょう。
既に、ジブリ飯が食べられると話題のお店も存在していますからね。
お店のtwitterはこちら▼
『となりの魔女の動くお城』コース
おばあちゃんと焼いたニシンのパイ包みやベーコンエッグ、まっくろくろけのハンバーグなど4名様からのコースです♪
ジブリ飯が好きな人へケーキの付いた特別なコースです♪
要予約0353569960 pic.twitter.com/anYuviR2bf— BABY KING KITCHEN (@bkk_staff) 2015年9月17日
高円寺にある「BABY KING KITCHEN」というお店です。
ジブリ飯ランキング
さてさて、色んなジブリ作品がありますが、一体どのジブリ飯が人気なのでしょうか?
ジブパクは『千と千尋の神隠し』で千尋の両親が食べているやつが食べてみたいですね~!
それか、『天空の城ラピュタ』のドーラが食べているような肉にかぶりついてみたい!!
あなたも、気になっているジブリ飯はあることでしょう。
では、みんなが選ぶランキングはどんな感じなのでしょうか?
題して、「ジブリ飯総選挙」をやってみたいと思います!!!
今回はこちらのサイト様が集計してくださったランキングを引用させて頂きます。
http://kininarushun.com/studio-ghibli-dish/
スタジオジブリの今まで公開された映画作品の中から、20品目以上を選び出し、単一回答とした。回答は、448名から集まった。男女は、女性が5.5割と男性回答より少し多い結果となった。年齢層は、上位から10代が4割、20代が3割以上となった。
それではTOP10の発表です!!
第10位 干し肉 「もののけ姫」(1997年)
もののけ姫好きのジブパクとしては干し肉が10位なのは若干残念!
ジャーキーを彷彿させるこの肉は絶対美味しい!!!
たぶん実際だと獣臭いでしょうけど。。。
サンに噛みほぐしてもらってアシタカが食べるシーンは子供ながらにドキドキしたのを覚えています。笑
ちなみに、実際に作ってみたという人がレシピを公開しているので、興味がある方は是非参考にしてみてください▼
【ジブリ飯】もののけ姫の干し肉を作ってみた! 噛めば噛むほどおいしい味がじゅわ〜っと口いっぱいに広がるよー!!
第9位 キキが描かれたケーキ 「魔女の宅急便」(1989年)
チョコレートケーキでしょうかね。
当時、魔女宅を観たとき、デザインがひたすら可愛いケーキだなという印象を受けました!
おいしそ~と思ったことはないですが、ジブリパークで食べられるなら、食後にカットしたやつが食べたいですね。笑
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
bonobos25さんのチャンネルです!
デザイン描くの上手ですね!
この方の動画は映像が綺麗でジブパク的にはかなり好きです。
後ほど、またこの方の動画が出てきますのでお楽しみに!!
第8位 ハムとオクラの醤油ラーメン 「崖の上のポニョ」(2008年)
これは絶対美味しいでしょ!!って脳味噌がすぐに反応しちゃうやつです。笑
この組み合わせでラーメンを食べたことはないですが、想像できちゃいます。
また、この器が可愛いですね~!
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
人気Youtuberのチャンネル「水溜りボンドの日常」にて動画がアップされていました!
面白い喋りと共にハムとオクラの醤油ラーメンが出来上がっていく感じがいいですね。
第7位 ニシンのパイ 「魔女の宅急便」(1989年)
またもや魔女宅がランクイン!!
子供のころに観たときは「”ニシン”ってどんな味だ?」と思ってたので、全く興味なかったんですが、大人になってから観ると、「めっちゃ食べてみたい!!」ってなったジブリ飯ですね。
ニシンをパイにして食べるなんて最高に贅沢な気がします。
しかも、こういう手作りパイってとっても美味しいんですよね。
ちょっと焦げたところが食べたい。笑
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
こちらも人気Youtuberロシアン佐藤さんの動画です!
Youtuberはみんなジブリ飯を作るんですね。笑
第6位 シータが作ったシチュー 「天空の城ラピュタ」(1986年)
ラピュタ飯きましたよー!
なんか、メイド喫茶のメニューみたいな名前になってますが・・・笑
ジブリは、グツグツ煮込んでるシーンが非常に食欲をそそる描き方をしますよね。
もののけ姫でもジコ坊が雑炊を作るじゃないですか。
あれもグツグツ煮ててめっちゃ美味しそうですからね。
シータのシチューはジブリ飯展でも再現されたサンプルがドーンと置かれていたくらいですから人気は高いようです。
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
こちらもロシアン佐藤さんのチャンネルから!
本当美味しそうですよね〜!
この記事書きながらお腹が空いてきました。笑
第5位 ドーラの食べていたハム 「天空の城ラピュタ」(1986年)
来ました!ジブパクが食べたいと思っているメニュー!
5位にランクインとは嬉しい。
こんな大ぶりの肉に食らいついてみたいもんですよね。
原人になった気分でガブリッと!
食べ応えが半端じゃなさそうですね。
ちなみに、ファンの間では「ドーラハム」なんて呼ばれています。
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
こちらは、さんこいちさんの動画になります。
かなり再現はされていますが、ドーラが食べているような肉の柔らかさは表現できませんね。
むしろ、あんなに柔らかく伸びてたら焼けてないのでお腹壊しちゃいますけど。笑
第4位 ハクのおにぎり 「千と千尋の神隠し」(2001年)
まさか4位おにぎりがくるとは!!
さすが日本人です!
シンプルながらも、なぜか美味しいおにぎり。
千尋が食べながら泣くシーンは印象的ですね。
ちなみに、「泣くほど美味しいおにぎりなのか?」という意見をたまに見かけますが、味は関係ないと思われます!
心情的な部分で安心したことから涙が溢れたのでしょう!
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
おにぎりなので”作ってみた”の動画は必要ないかなと思ったのですが、作っているYoutuberがいらっしゃったので紹介することにしました。笑
チャタdayちゃんねるというチャンネルです!是非ご覧あれ。
第3位 千尋の両親が食べていた屋台の料理 「千と千尋の神隠し」(2001年)
ジブパク的には、1位か2位だと思っていましたが、惜しくも3位ですか・・・
これほどまでに美味しそうに食べるシーンはなかなかないですよ。笑
自分の体が豚になっても気にならない程の美味しさってどんな味なのでしょう?
死ぬまでに1度は食べてみたいメニューです。
豚には、なりたくないので途中で残しますが!!
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
maki raさんのチャンネルで、お父さんが食べてたぷにぷにした謎の食べ物を作ってくれていました。
この料理の再現にチャレンジしている人は結構いますが、この方の作った物がダントツで一番近いと絶賛されています。
食べてみたいですぅーーー!!
第2位 ベーコンエッグ 「ハウルの動く城」(2004年)
なるほどー!ハウルのベーコンエッグが来ましたか!
確かに美味しそうなんですが、ジブパクがこの映画を観たときは、声優を務めた我修院達也さんの声がインパクト強すぎて、そっちが気になってしまいました。笑
そういえば、ジブリ作品はベーコンエッグがやたら出てくるイメージがありますが、実は理由があったのは知ってますか?
宮崎駿監督の家でよくベーコンエッグが出されていたからのようです。
また、ベーコンエッグは誰もが知っている料理という点からも作品の中に登場させているとのことです。
宮崎駿監督は、相当ベーコンエッグ表現にこだわったそうですよ!
“実際に作ってみた”の動画はこちら▼
bonobos25さんのチャンネルです!
キキのケーキを作ってみたの動画の方です!
映像が綺麗なので、ベーコンエッグを作っている時の色合いがたまらなく食欲をそそりますね!!
圧巻です。
第1位 ラピュタパン 「天空の城ラピュタ」(1986年)
ラピュタパンが見事1位に輝きました!!
おそらく1位なんじゃないかと予想はしていましたが。笑
パズーのなんでも入っているカバンから登場するこのラピュタパンは多くの人の心に残ったことでしょう・・・
「衛生面大丈夫?」と。(※誰も思ってません)
目玉焼きが口に運ばれていくところとか描写が素晴らしいですよね。
ただの目玉焼きなのに生唾飲みたくなるほど美味しそうですから!
ジブリ作品の料理が”飯テロ”と言われるのも頷けますね。
ちなみに、”実際に作ってみた”の動画は・・・ありません!!!
多くの人が動画を載せていたのですが、シータが食べているようなシンプルなレシピがなく、ラピュタとはあんまり関係ないかなと感じまして。
シンプルすぎて、美味しそうに作ろうとすると違うレシピになってしまうため、真似できないんです。
さすが、ジブリ飯総選挙で第1位に輝いただけはありますね。
さて、TOP10をみてきましたが、あなたの中でのランキングと照らし合わせてどうでしたか?
当たってました?
「サツキが作ってる身体に良さそうなお弁当は出てこねぇーのか!?」と不満な人もいるかもしれませんが、あくまで448名からアンケートをとった結果のランキングですから、気にしないでくださいね。笑
まとめ
楽しんでいただけましたでしょうか?
ジブリパークが完成したら、このランキングに入っているジブリ飯を是非とも提供して頂きたい!!
この想いが大村知事やジブリのスタッフに届いてくれるといいのですが・・・さすがに無理かな。笑
ということで、今回はジブリ飯について熱く語ってきました。
お腹空かせてしまったらすみません。笑
今からどれか作ってみてはいかがでしょうか?
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました!
-
前の記事
ジブリパークはコスプレ入場可能!?おすすめのジブリキャラコスプレは? 2018.09.09
-
次の記事
記事がありません